タクシー運転手の休日の過ごし方と注意点は??

  1. タクシー求人ドットコムトップ
  2. ブログ一覧
  3. タクシー運転手の休日の過ごし方と注意点は??

タクシー運転手の休日の過ごし方と注意点は??

タクシー運転手の休日はどんな感じ?

タクシー運転手の休日はどんな感じ?
タクシー運転手になると少し特殊な勤務形態になり、体が慣れるまでの休日の過ごし方がわからなくなりますよね。不慣れな間は疲れ切って休日は寝て過ごす、それでも次の勤務日に疲れが残ったままになります。そこでタクシーの勤務形態に合った休日の過ごし方や、注意点を紹介します。勤務形態に合わせた生活リズムをつかむと休日が充実したものになり、質の良い仕事につなげられますよ。

タクシー運転手の勤務形態は2つ

タクシー運転手の勤務形態は2つ
タクシー運転手の主な勤務形態は、日勤と隔日勤務の2種類です。会社によっては夜勤を採用しているところもありますが、現在は隔日勤務への移行を進めている会社が増えています。

日勤は通常企業と同じく午前中に出勤し、夕方に退社します。公休は希望申請ができるので、友人や家族との予定が合わせやすいのがメリットです。

隔日勤務は1日で2回分の勤務をこなす形態です。体力に自信がある人や、夜型の人に向いています。隔日勤務は出勤日の翌日明けが必ず休みになり、それにプラスして通常の公休が入るので月の出勤日は10日前後になっています。

隔日勤務は体力に自信がある人であれば、自由に過ごせる時間が多い点が最大のメリットです。また深夜・早朝は割増料金になりドライバーの給与も増えるので、少しでも多く稼ぎたい人にもおすすめです。

休日の過ごし方を勤務形態別に紹介!!

休日の過ごし方を勤務形態別に紹介!!
休日を充実したものにするには、生活リズムをつかむ必要があります。ルーティンを決めれば体が生活に慣れやすくなりますが、疲れを取るなどの基本的なことは欠かせません。ここではそんな休日におすすめの過ごし方を、勤務形態別に紹介します。

◆日勤は無理なく疲れを取ろう!
日勤は一般企業と勤務時間帯が変わりません。しかし休日が週末休みや祝日など決まっていないので、休日の取り方がポイントとなります。自分の負担となるような連勤を避け、忙しく動かないといけない用事がある休日は、連休でとるように調整しましょう。

連休でとっておけば1日はゆっくりと体を休めることができ、体力に余裕があれば自分の自由な時間としても使えます。また友人や家族との予定であった場合連休にしておけば、多少夜更かししても心おきなく楽しめますよ。

◆隔日勤務は勤務明けと公休をうまく使おう!
隔日勤務は1日で2勤務をこなす計算になっています。そのため1回の勤務での負担が大きく夜中に仕事を終えるので、明けは昼過ぎまで眠ることがおすすめです。ただし次の勤務までだらだらと寝てしまうと、かえって疲れが出るのでほどほどにしておきましょう。

隔日勤務は生活リズムが特殊になるので、まずはルーティンを決めることがおすすめです。ある程度のリズムを決めて、休日も同じリズムで過ごすと次の勤務日も自然に入れるようになります。

休日を過ごす注意点は??

休日は基本的に自由に過ごせるものですが、タクシードライバーという職種ゆえに大切なポイントがあります。そのポイントは特殊な勤務形態や、職業柄に関わってくるものです。ここではタクシードライバーが休日を過ごすにあたり、おさえておくべき注意点を紹介します。

◆疲れをきちんと取る
休日はつい遊びたくなりますが、最優先事項は疲れを取ることです。疲れがとれないまま勤務に臨むと、運転に集中できず仕事に支障が出ます。万一事故でも起こせば給与に直結する死活問題になるので、疲れは残さないよう気を付けましょう。

疲れを取るためには質の良い睡眠をとる、マッサージを受けて体をほぐすなどが有効です。質の良い睡眠とは寝つきが良く、深い睡眠をとりスッキリと起きられることを指します。このように睡眠の質を向上させるためには、環境にこだわりましょう。

自分に合った寝具選びや入眠前には脳がリラックスできるよう、温かい飲み物を摂取したりぬるま湯での入浴をしたりすることがおすすめです。また隔日勤務の場合、昼間の明るい時間に眠ることになるので、極力部屋を暗くすると深い睡眠がとれますよ。

タクシードライバーは仕事中一定の姿勢を保つので、体の筋肉が凝り固まっています。そのままにしておくと体に傷みが出る、疲れが取れにくくなるなどの問題が出てくるので、定期的にマッサージを受け「凝り」を解消しましょう。

マッサージは有資格者が常駐している、整骨院などがおすすめです。格安でマッサージを提供しているところはお得に思えますが、研修を受けて間もない施術者もいるためかえって体を痛める可能性があります。

◆アルコールチェックを意識しよう
休みの日には友人・家族とお酒を飲んで、盛り上がりたくなりますよね。そこで忘れてはいけないのが、勤務日のアルコールチェックです。翌日が勤務日の場合、アルコールが残らないよう気を付けなければいけません。

万一アルコールチェックに引っかかってしまうと、その日は当然仕事ができません。そのうえアルコールが残ったまま出勤しているので、会社から何かしらのペナルティがくだるケースもあります。

アルコールチェックをクリアするためには飲む量や時間の調整が必要となるので、そのリスクを回避するために、ベテランドライバーは勤務前日にはお酒を控える人がほとんどです。

◆休日の運転は改めて注意!
仕事で運転しているタクシードライバーは、勤務地が近場の人だと休日でもお客さんに見られている場合があります。休日まで視線を気にしなければいけないのは大変ですが、逆に印象よく受け取ってもらえると次の仕事につながる可能性がありますよ。

運転には日ごろから気を付けているドライバーですが、お客さんを乗せていないとちょっと無茶をしてしまう人がいます。運転免許は大事な商売道具なので、違反などの傷をつけないよう改めて注意しましょう!

まとめ

まとめ
タクシードライバーは特殊な勤務形態や一定の姿勢が続くことから、非常に疲れがたまりやすい職業と言えます。そのため生活リズムを早めにつかみ、休日にはしっかりと休息をとるようにしましょう。特にお酒が好きな人はアルコールチェックに備えて、ほどほどに飲むか、勤務日前日は飲まないことがおすすめです。質の良い仕事をするために、休日を有意義に使っていきましょう。