カーナビに逆らって目的地に早く着くときの快感

  1. タクシー求人ドットコムトップ
  2. ブログ一覧
  3. カーナビに逆らって目的地に早く着くときの快感

カーナビに逆らって目的地に早く着くときの快感

「この道、本当に最短?」
「いや、遠回りしてる気がするな……」
運転中にふとそう感じた経験、誰しもあるのではないでしょうか。

でもタクシードライバーになると、
その“勘”が、実際にお客様の満足につながる瞬間があります。

それは──
ナビが示すルートをあえて外れて走り、目的地に早く着けたとき。
「さすがですね」「地元の人しか知らない道ですね」
そんな一言に、ちょっと誇らしい気持ちが湧くのです。


1. 「ナビがすべて」ではない現場のリアル

最近の配車アプリやカーナビは、かなり高性能になっています。
最新の渋滞情報、交通規制、リアルタイムの交通量まで反映し、
ほとんど“間違いのない最短ルート”を提示してくれます。

でも──
タクシードライバーの現場では、ナビに従うだけではうまくいかないことも多い。

たとえば:
• ナビは大通りを案内するが、時間帯によって信号が多くて流れが悪い
• 規制はないけど、バス停や路駐が多くてスムーズに走れない
• ナビが苦手とする「裏道の近道」が実は速い など

そんなとき、
「こっちのルートの方が抜けられる」
「この時間なら裏道が空いてる」
という経験からくる直感で、ルートを変えてみる。

そして、ナビの予測到着時刻より早く目的地に着いたときの快感は、
なんとも言えないプロとしての手ごたえがあります。


2. 目的地に早く着くと、お客様の反応が変わる

お客様は、道を完璧に知っているわけではありません。
でも、意外なほど到着時間や距離の感覚には敏感です。

そんな中で、
ナビより短い時間で到着できたときは──
• 「こんなに早く着くと思いませんでした」
• 「いつもより安く済んだ気がします」
• 「裏道うまいですね!」

という反応が返ってきます。

実際、信頼につながるだけでなく、
「またお願いしたい」「指名したい」と言われることも。

これは、ただ運転がうまいだけでなく、
“その場で最適な判断ができるドライバー”として評価された証拠です。

ナビに頼るだけではなく、
「地図にない情報」「肌感覚」「時間帯の空気」を読む力が、
お客様の満足につながる──そんな実感があるのです。


3. 経験値が“データを超える”瞬間

面白いことに、ベテランドライバーほど、
「ナビは参考程度」というスタンスの人が多い。

あるベテランの言葉:

「ナビは“過去の平均”を出してるだけ。
こっちは“今の街”を見て動いてるんだよ。」

その言葉に、深くうなずいたのを覚えています。

ナビが指す道と、目の前の流れがズレているとき、
“あえて外す勇気”を持つこと。
その選択が、
• お客様の満足度
• 運賃効率
• 自分の誇り

すべてに影響してくるのです。

そして何より、
**ナビより自分の判断が正しかったときの爽快感は、
タクシーという仕事ならではの“快感”**です。


まとめ:カーナビにはない、“走りの誇り”がある

ナビに頼れば、迷うことはない。
でも、すべてを委ねるだけでは、この仕事の面白さは半分以下かもしれません。
• 自分の勘でルートを変える
• 経験で最適な道を選ぶ
• ナビを“使いこなす”立場になる

その結果、お客様からの「ありがとう」とともに、
「自分はプロなんだ」という実感が返ってくる。

カーナビが進化しても、
まだまだ“人間の判断”にしかできないことがある。
それを実感できる瞬間が、
この仕事には確かに存在しています。



タクシー求人ドットコムでは、タクシー会社への転職を全面的にサポートしています。タクシー運転手への転職を考えている方の、年収やキャリアアップに関する悩みに対応し、最適な転職先を見つけるお手伝いをいたします。

こんなお悩みありませんか?
・年収が不安:タクシー運転手の収入モデルや歩合給について知りたい。
・キャリアアップの道があるのか?:ドライバーから管理職への昇進や独立の可能性を検討したい。
・女性でも活躍できる?:女性ドライバーの雇用状況やサポート制度について知りたい。
タクシー業界に関するさまざまな疑問・不安を解消し、あなたに合った転職を実現するためのサポートを行います。


まずは無料登録!お気軽にお問い合わせください
転職を考え始めた方も、まだ迷っている方も、まずはお気軽にお問い合わせください。
専門のキャリアアドバイザーが、あなたにぴったりのタクシー会社をご提案し、転職成功までサポートいたします!⬇︎
Tel 0120-915-341
Mail info@taxiqjin.com